安倍晋三首相は6日放送されたNHK番組で、日本企業に元徴用工への賠償を命じた韓国最高裁判決を受け、原告側が資産差し押さえを申し立てたことについて「極めて遺憾だ。深刻に受け止めている」と述べた。

その上で、「国際法に基づき、毅然(きぜん)とした対応を取るための具体的な措置の検討を関係省庁に指示した」と明らかにした。

判決について首相は、「国際法に照らしてあり得ない判決だ」と重ねて批判。徴用工問題は1965年の日韓請求権協定で完全に解決済みだとの立場を強調した。


韓国側は元徴用工問題について何らかの具体的な措置を取るつもりはないだろうし、慰安婦、旭日旗、レーダー照射を含めて、今後、日本と妥協して関係改善を図るつもりもないだろう。すでに解決済みのこうした問題を蒸し返すのはこれから日本と交渉を持つであろう北への手土産なんだろう。どれ一つ取っても並の国なら国交断絶にもなりかねない問題でじっと我慢している日本は国際社会では底抜けのお人好しなのかもしれないが、文政権が続く限り日韓関係は改善はしないのだから、日本の本気度を伝えるためにも具体的な対策を取った方がいい、・・(^。^)y-.。o○。

日本ブログ村へ(↓)