今日で正月休みも最後になる。コペンのオイル交換にネッツに行って終わったら箱根でも一周しようかと思ってその方向に車を向けた。ところが小田原市内からもう大渋滞で動かない。箱根方面と伊豆方面に分かれる早川口までもたどり着けずに断念、それなら西湘大磯、小田厚二宮、東名秦野ICコースと思い、西湘小田原ICから大磯に向かったが、大磯ICが大渋滞、何とか小田厚大磯方向に向かったが、道路情報を見ると小田厚小田原東ー二宮事故渋滞、二宮ICは渋滞1キロとか、・・。


これを見て、「もうダメだ」ともう一度西湘に引き返して戻ってきた。今日は仕事始めだが、他県ナンバーが多い。明日からまた週末、激混みの三賀日を避けて、あるいは仕事などで出られずに、この週末に伊豆箱根方面へ出かけようという人も多いんだろう。また行楽地から帰宅する人も多いようでとにかく幹線道路はどこも激混みだった。正月も15日ころまでは混雑するのかもしれない。


その後は冬枯れで春の桜の季節まではこっち方面は空いている。でもバイクは路面凍結で山は危ないし、伊豆方面は河津桜などでまたまた大混雑で困ったものだ。早く春になってバイクで遠出できる時期にならんかなあ。


あ、そう言えばトヨタはどの系列でもトヨタの車が買えるようにするらしいが、それと同時に車種の大規模整理も行うそうだ。またカーライフのアピールのために量販が期待できないスポーツカーも積極的に出すとか。まあ車メーカーもこれまでのように単に車を売って儲ける時代から車の共有、レンタル、リースなどもっと広範囲での車社会、さらには自動運転など新コミューターシステムなどを考えていかないと食っていけないのかもしれない。でもアナクロニズムの残党としてはGT-FOURが出たらすぐに買い替えると言ってきたが、期待しよう、‥(^。^)y-.。o○。

日本ブログ村へ(↓)