政府は9日午前の閣議と国家安全保障会議(NSC)で、11月19日に期限を迎えるアフリカ東部ソマリア沖アデン湾で海上自衛隊が行っている海賊対処活動の1年間延長を決めた。海賊対処法に基づき、護衛艦やP3C哨戒機を引き続き派遣する。

アデン湾での海賊被害の発生件数は、ピーク時には年間200件を超えていたが、2015年に0件となるなど、近年は低い水準で推移している。岩屋毅防衛相は9日午前の記者会見で「わが国のみならず各国がしっかり対応を取っているからだ。海賊を増やす原因となっているソマリア国内の状況は今も改善していない」と指摘し、活動継続の必要性を強調した。


日本の場合はドンパチはできないが、こうした汗を流す国際貢献は重要だろう。海賊もほとんど出没しなくなったようだし、また、ジプチの基地の維持の問題もあるだろうし、海自も忙しいだろうけどがんばっていただきたい、・・(^。^)y-.。o○。

日本ブログ村へ(↓)