沖縄県の玉城(たまき)デニー知事は30日、米軍普天間飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古移設をめぐり、石井啓一国土交通相が県による埋め立て承認撤回処分の効力を一時停止すると表明したことを受けて、第三者機関の国地方係争処理委員会に不服申し立てを近く行う意向を示した。
玉城氏は「結論ありきで、法治国家にあるまじき対応だ。公平性、中立性を欠く判断に強い憤りを禁じ得ない」と反発した。東京都内で記者団の取材に答えた。
「結論ありき」は埋め立て承認撤回の時も一緒だから自分の時だけそれを言うのも我田引水だろう。対話とか協議とか言うが、何を対話するんだろうか。もうそんな状態ではないのだから国は万難を排しても作るしかないだろう。その後、基地負担について話し合えばいい。今、話し合っても双方の主張がぶつかるだけで落としどころがないのだから意味がない、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)