今週は週末連休にしていた。天気が良ければバイクで遠出しようと思っていたのだが、体調があまりよろしくないので静養することにした。来月1回ロングツーリングをして今年はそれで終了だなあ。
で、今日は天気がいいので箱根に出かけることにした。箱根は子供のころはつまらないと思っていたが、今になるとやはり日本一の観光地だと思う。こんなところは他にはない。コースはいつものコースで箱根旧道はむやみに遅い横浜ナンバーの車をパスしてからは障害なしに走れた。この時期珍しいことではある。
芦ノ湖を回る県道75号はそれなり、車は結構多い。やはり紅葉シーズンだからか。でもまだほとんど紅葉はしていない。箱根の紅葉も11月半ば過ぎないとダメなようだ。気候が変わって紅葉自体がなくなるかもしれない。
県道736号では二種原付がかっ飛んでいく。ここは幅員が狭いうえにブラインドコーナーが多く前方から何が出てくるかわからないので危険ではある。四輪はもちろん、バイク、チャリンコ、そして山を走っている人間までいる。トレイルランニングというらしいが、そんな競技もあるらしい。山を走ることもないと思うけどねえ。
静岡県道401号ではむやみに愛想がいいアメリカ人に出会った。アフリカツインに乗っていたが、レンタルだそうだ。CB1300を見ると「ホンダサーティーンハンドレッドか」とずいぶん興味深そうに見入っていた。写真を撮ってやるとか言うが遠慮申し上げて「楽しいツーリングしてよ」と言って別れた。県道401号は走りがいのある面白い道だそうだ。まあ、確かにそうだ。
東名に入ると「3曹教本」とか部隊名が書かれた高機動車が先行していたので後ろについていった。自衛隊の車は80キロから100キロで走っていてあまり追い越しをしないのだが、最近は走り方が変わったのか、バンバン追い越していく。4.1リッターターボディーゼルなのでついていくにはどうということはないが、結構忙しい。
そんなこんなで帰って来たが、最近はさすがにエンジンの不調にも慣れてきてそこそこうまく発進できるようになったが、時々失速してガクッと来る。これがなければ非の打ちどころのない良いバイクなんだけどねえ。帰ってきて機能つけたレバーとステップのねじの締め増しをしてざっと掃除をしておいた。バイクは楽しいね、‥(^。^)y-.。o○。

※ 今日は快晴、箱根はきれいだねえ、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)