注文していたバイクの部品やヘルメットがやっと届いた。何でもステップペグの生産が間に合わずそのために遅れたとか。まあ、急ぐわけでもないので注文を継続していたら昨日やっと届いた。


ヘルメットはアライの東単オリジナルXD NAVYとか言うので今のプロシェードコマンドとイメージがよく似ている。ヘルメットの耐用年数は3年と書いた紙が箱の中に入っていたので律義にそれを守っている。まあバイク用品の中では高い買い物だが、最も安全に関わるものなので出し惜しみするのは止めようと思う。


ヘルメットはこれで4個目、ヤマハ、アライのクァンタス、アライのプロシェードコマンド、そして今回のXD東単オリジナル、アライのヘルメットは頭に合っているので試着しなくても大丈夫だから面倒がなくていい。


それからブレーキとクラッチのレバー、これも可倒式のやつで前のはUカナヤのものだったが、今回はリデア可倒式ブレーキクラッチレバーセットにしてみた。それからステップペグはデュラボルトのSPペグ、前回はオダックスのペグだったが、今回はバイクブロスの商品サイトから選択した。


まあいずれも性能どうこうの部品ではなくバイクのちょっとしたドレスアップではある。CB1300などドレスアップで目立つのはマフラーくらいで後はこうした細かい部品だろう。エンジンのフルパワー化とか言っても金と手間がかかる割には大して馬力が向上するわけでもないし、現状でも十分過ぎるほどのパワーがある。


できれば排気のブローバックバルブを外したいが、そうもいかないだろうなあ。残るカスタムはチェーンだが、これは1年後くらいに考えよう。バイクは金がかかるなあ、・・(^。^)y-.。o○。

日本ブログ村へ(↓)