今日は台風一過の快晴でちょっと風が強いのだが、バイクで箱根に出かけた。今日はさすがに箱根も人出は少なかったが、道路は倒木やがけ崩れであちこち不通、路面も風で折れた枝やら葉っぱやら流れ出ている雨水などで滑りやすく誠に危ない状態ではあった。


箱根ビジターセンターの前で先行の四輪が急に速度を落としたので追い越してビジターセンターの駐車場に入ったが、用事を済ませて走り出したらその先で速度をやっていた。危ないところではあった。


県道401号が倒木で通行止めだったので138号を下って御殿場に出た。東名も台風の被害と集中工事であちこち寸断状態、御殿場から大井松田間は上り線を流用して下り線の工事をしていた。


バイクのエンジンの不調は相変わらずだが、そういうものということなのでもう慣れた。エンジンが温まった後の2000回転辺りが一番ひどいのでちょっと回転を上げてやるかギアを上げて回転を下げるかして対応している。発進時は2500から3000回転くらいを目途にアクセルを開けている。低速では半クラッチでちょっと煽り気味で走るとか、まあそれなりに工夫はしている。3000回転以上は快調で問題ない。混合気が多量に入るからだろう。


要は排ガス規制クリアのために希薄混合気でエンジンを回しているところにさらに排ガスをブローバックさせるのでエンジンの回転が不安定になるんだろう。でも原因が分かってしまえばどうということもない。あとは乗り方の問題ではある。それ以外は非常に乗りやすい素直なバイクではある。


あとバイクブロスの通販でヘルメット、ブレーキとクラッチのレバー、ステップを買ってしまった。ヘルメットは今のが3年経つので更新用、アライのXDで東単オリジナルのやつ、アライは試着しなくても頭にフィットするので都合がいい。都合4個目のヘルメットになる。レバーとステップはちょっとカスタム、どれもこれもホンダオリジナルではさすがに面白くない。レバーとステップくらいなら交換も楽勝なので、・・。金がかかって物入りではあるが、ちょっと目立つところをおしゃれしよう、‥(^。^)y-.。o○。

日本ブログ村へ(↓)