CB1300スーパーボルドールを修理に入れてその代車としてCB1100を借りてきた。CB1100はCB1300に比べるとちょっと小ぶりで大きさ同様にパワーもちょっと小ぶりでカウルがないので風圧がきついが、安定感はそこそこあるなどと聞いた風なことを書いたが、考えてみればバイク乗りもずい分進歩したものだ。
6年前にひょんなことから普通二輪小型限定の免許しかないのに「大型二輪に乗ってみるか」などと野望を企て、限定解除して400Xに乗り始めたころは『一番大きいバイクは750、400なら相当に大型、・・、何十年か前はそうだった、・・(^。^)y-.。o○』などと大昔のバイクの知識が頭に浮かんでバイクたるものの何たるかも知らずに原付にも抜かれながらよたよたと走り、そして大胆不敵にもCB1300スーパーボルドールに一目ぼれして大型二輪免許を取り、バイクについてもバイク雑誌を読み漁り、様々研究し、四輪でもめったに行かなかった泊りがけツーリングも名古屋を皮切りに滋賀、福井、京都などに年数回出かけるようになるなどバイク道に邁進して走った距離は4万キロ、高速でも山坂道でも街場でもどこでも走り回り、借り受けた大型バイクも難なく乗りこなして一人前のインプレなども言えるようになった。
考えてみれば大昔にCM125TやCD125T、スーパーカブなどを仕事や私用でよたよたと乗って以来、ずい分長い間バイクとは縁にない生活をしていたのだが、偶然のきっかけでバイクの免許を取りバイクにはまり込んだのも何かの縁なんだろうか。
他人は「そんなでかいバイクによく乗るねえ」などと言うが、よたよた走っていたのが、今では箱根の山坂道をガンガン走る。好きこそものの上手なれというが、自分ではバイクに乗るのがうまいとは思っていないけど、それでもなんとかなるんっだねえ。乗っていれば、・・、ついでにエンジンの不調も何とかなってほしいけどね、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)