今日はバイクで出かけようかと思ったら台風のせいか天気が安定せず降ったり照ったりでバイク日和ではないのでたまにはと思い、コペンで出かけた。コペンもこのところお買い物か近所の用足しくらいしか走っていないので燃費が悪いことおびただしい。前回の燃費は12.4キロでこれではクラウン並みの燃費だろう。これまでは平均燃費では17キロを超えていたが、これで17キロを割ってしまった。


そんなわけなので今日はコペンで箱根に出かけた。このコペンという車、乗れば乗るほどなかなかいい車ではある。トヨタがGRからコペンを出すというが、ダイハツは「ほとんど手を入れるところはない」とトヨタがいじるのを突っぱねたようだ。確かにステアリングも切れが良くて正確だし、足もしっかりしていてよく踏ん張るのでワインディングでも不安はない。この車、かなりスポーツカーしている車だと思う。


欲を言えばパワーがもう一つ、エンジンが1リッターターボで120馬力くらいあるとまさにボーイズレーサーだろう。ダイハツも作ればいいのになあ。1リッターコペンを、・・(^。^)y-.。o○。


でもこの車、一人かカップルくらいなら日常の足としてもお出かけでも特に不足はないが、子供が1人いたらもうアウトだ。そうすると価格的にお結構お高いこの車を買おうという人はそうそう多くはないだろう。日本ではスポーツカーというジャンルのシェアが小さいのでその中でのパイの切り合いになってしまうとこの車が売れる余地はそうそうないだろう。でも乗っていて楽しい車ではある。


箱根新道、旧道、県道75号、736号、静岡県道401号、東名と走ってきたが、加速でもそうもたつくということはない。ただ、タイトな山坂道の登りでは頻繁にシフトチェンジをしないと滑らかには走らないのはやはりパワーの問題ではある。室内が狭いとか荷物が乗らないとか様々苦情のあるが、それはそういう車だから仕方がない。でもまあ乗っていて楽しい車ではある。


今月でまる2年になるが、まだ8000キロを超えたところで月あてにすれば350キロにも満たない距離しか走っていない。バイクもあるし、休みのない仕事だから仕方がないが、もう少しのんびり走りたいものだ。どこに行きたいとか何かが食いたいとか見たいとかいうんじゃなくてバイクや車を走らせることが楽しい。そういう時間が欲しいよなあ、‥(^。^)y-.。o○。

イメージ 1

※ いつもの「姥ケ橋」で、‥(^。^)y-.。o○。

イメージ 2

※ 鮎沢PAで、‥なんとも小さい車ではあるが、なかなかどうしてピリッと辛い、・・(^。^)y-.。o○。

日本ブログ村へ(↓)