たばこが社会に及ぼす2015年度の総損失額が、約2兆500億円に上るとの推計を、厚生労働省研究班がまとめた。がんの治療費など喫煙者の医療費が最も多く、全体の半分以上を占めた。

研究班は、厚労省の「たばこ白書」でたばこと病気の因果関係が「十分ある」とされたがんや脳卒中などに加え、「示唆される」と判定された認知症やぜんそくなどにかかる医療費を推計した。さらに病気がもとで必要になった介護費用や、たばこが原因で起きる住宅や山林の火災による損失も加えた。

最も多かったのは喫煙者の医療費で約1兆3594億円。内訳は、がんが5477億円、歯の治療費が1016億円を占めた。受動喫煙による医療費は、3295億円に上った。


タバコがなければ病気にならなかったという客観的な証拠があるわけじゃないだろう。あくまでも、"possible cause of disease"、・・だろう。こういう統計の取り方ってちょっと乱暴じゃないんかねえ。受動喫煙だってタバコを吸っている人が近くにいたという程度だろう。タバコの家事も様々な条件がそろわないとなかなか火が点かない。ホテルニュージャパンのような大災害になることがあるけど普通はちょっとその辺を焦がした程度で消えてしまう。入れ墨もそうだけどこうして一方的に善悪を決めるのもファシズムだよなあ。まあタバコはやめたからいいんだけどさ、・・(^。^)y-.。o○。

日本ブログ村へ(↓)