沖縄県の翁長雄志知事が生前残した音声で後継候補に期待する人物として玉城デニー衆院議員の名前を挙げていた件で会派おきなわ瑞慶覧功会派長)は20日、新里米吉議長に音声の開示を求めたが認められなかった。同会派は「直接音声を聞かなければ言葉のニュアンスが分からない」として開示されない限り候補者選考作業を進める「調整会議」への参加を見送る方針。

新里氏は19日の会見で、音声を渡した遺族関係者の「広めたくない」との意向に沿い非開示とし、聞いたのは調整会議の中で自分一人だと説明していた。

同会派の赤嶺昇県議は「秘密裏に進めるのはよくない。あまりにも不透明だ」と対応を批判。「音声は知事選立候補という重要な決定事項に関わるものだ」として開示されなければ調整会議を離脱する可能性にも言及した。


玉城デニー氏に決まったかと思えばなかなか一筋縄ではいかないものだなあ。そうするとオール沖縄を束ねていた翁長氏はなかなか偉大だったのかもしれないなあ。さて、沖縄知事選も落としどころはどのあたりになるんだろうねえ。今回は政権側も全力で挑んでくるだろう、・・(^。^)y-.。o○。

日本ブログ村へ(↓)