今日はCB1300スーパーボルドールM2018で長篠・設楽が原まで走って来た。まあ、初めましてツーリングとでも言うのかな、ちょっと試し乗りではある。往復で430キロばかり、まあちょっとしたツーリングではある。
乗り味は前モデルとほとんど変わらない。非常に安定した乗り易いバイクではある。例のエンジンが息をつく問題だが、スリッパ―クラッチの摺動力の問題か、あるいはエンジンのインジェクションか排気系の問題か、クラッチのミートの仕方で大分よくなってはきたが、やはりそれだけではないようにも思う。低速でじわっとアクセルを開けた時のエンジンの吹け上りが滑らかではないように思う。1カ月点検で聞いてみよう。それまでにバイクになれてしまって気にならなくなっているかもしれないが、・・。
他にはこれと言った問題もない。新車装着のダンロップロードスマートⅢもなかなか安定している。どっしりとした重厚な印象ではある。馬力が9馬力上がっているが、体感的には前モデルと変化はない。
それからドラレコ付けたんだけどマイクロSDをパソコンが認識しないので画像を再生することができない。最近の記憶媒体は何だかよく分からんなあ。差し込めば使えると思ったけどどうなっているんだろう。これも今後の課題でちょっと調べないといけない。面倒くさいなあ。
まあ全般的にこれと言った問題はなく乗り易いバイクではある。燃費は昨日から502.8キロ走って給油量が36.37リッターだからリッター13.82キロと言うことになる。あまりよろしくないなあ。別にそんなに回したわけじゃないんだけどなあ。まあ今後の数値を見てみよう。現時点ではバイク自体にはこれと言った問題はない、‥と思う、‥(^。^)y-.。o○。

※ 掛川PAで、休憩、・・ちょっとだるくなってしまったんで、‥ねえ、‥(^。^)y-.。o○。

※ 長篠・設楽が原、場所よりも距離で決めた目的地なんで、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)