新しい相棒がやってきました。CB1300スーパーボルドール M2018、今日納車になりました。世田谷から75キロばかり乗って帰っただけだけど、まあ、まだ慣れないの一言に尽きる。


最も変わったのは排気音でアイドリングではかなりボロボロと大きな音がする。でも3千回転以上回すと旧モデルと変わらない。ただ低速でじわっとアクセルを開けるとエンジンが息をつくのはちょっといただけない。クラッチのミートポイントが変わったのもあって3,4回エンストした。小回りでエンストされると立ちごけするのでこれは困る。慣れないといけない。


アシストスリッパ―クラッチは確かにレバーが軽くなっている。またシフトダウンしてもバックトルクが軽くなっている。それ以外はライディングポジションも変わらないし、非常に扱いやすく素直な乗り味は変わらないのでこの点は誠によろしい。


まだ大して乗っていないのでさほどの感想はないが、新装備としてドラレコをつけた。記憶媒体として128GBのマイクロSDを買ったらドラレコと同じくらいした。高いなんてものじゃない。


それからタンクパッドも買った。これはそれなりだったが、あとはブレーキレバーとステップを替えるつもりでいる。それからヘルメットももう3年なんで買い替えだなあ。バイクと言うのは何と金がかかることだろう。


ホンダドリーム世田谷で新車を受け取って今までのバイクを置いて帰るのが何となく寂しくて辛かった。あいつとはずい分と走ったからなあ。まあ、今度は新しい相棒と走ろう、‥(^。^)y-.。o○。


イメージ 1


イメージ 2

イメージ 3


※ 変わったのはカラーリングと排気管の大きさくらいだろうか。乗り味もさほど変わっていない。

日本ブログ村へ(↓)