沖縄県石垣市の中山義隆市長は18日、陸上自衛隊の同市への配備を受け入れると表明した。
取材に対し、「配備計画の必要性について理解し、了解した」と語った。同日の臨時庁議で決定し、防衛省に伝達した。
市有地などが予定地となっており、中山氏は今後、用地取得や施設建設に向けた申請が防衛省からあった場合、関係法令に基づき適切に対応すると説明した。
政府は南西諸島の防衛体制を強化するため、与那国島に駐屯地を開設したほか、宮古島や石垣島にも部隊配置を予定している。石垣島には、警備部隊や地対空ミサイル部隊など500~600人を配置するとしている。
自衛隊を犯罪集団のように言う手合いがいるが、自衛隊は国を守る公務員で悪事を企む集団ではないし、受け入れても問題はないだろう。戦争に巻き込まれるというが、先島諸島は中国と戦争になれば真っ先に占領される。国防は国家の専権事項だし、地域振興にもなるし、いざとなれば抑止力にもなるし、いいんじゃないか。あの地域に軍事力が存在しないこと自体が不思議なことだったからこれで正常な状態に戻るだろう。大体、先島諸島は沖縄本島が右と言えば左、左と言えば右で、本島には恨み骨髄なんだよな、人頭税の件で、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)