梅雨が明けてめちゃ暑いが、今日もバイクで箱根に出かけた。新道入口でおかしな動きをしているレンタカーをパスして旧道に入り、今日はジャマされずに走れるかと思ったら畑宿で塵芥収集車の後ろについてしまった。ところがこの塵芥収集車、なかなかの走りでストレスなく後をついて行ける。「おお、やるじゃん」と思っていたら七曲で初心者マークをべたべた張ったミニバンに前を塞がれてしまった。


この車、コーナーになるとほとんど歩く程度の速度で走る。四輪は良いけど低速で不安定なバイクにははなはだ迷惑だ。まして急坂のコーナーだからなあ。七曲の先で左に避けたが、運転していたのは年配の方だった。そこから芦ノ湖を周回する県道75号に入ったらまた脇道から車が出て来た。これも前を走る軽トラックとこっちの方は見ていないのか結構危ない間隔で出てきて軽トラにクラクションを鳴らされていた。


この車もずるずる走って邪魔なこと夥しいと思ったら箱根神社に入る道を探していたようだった。この車の運転手も年配の方だった。高齢者の事故が多いと言うが、マスコミの報道の仕方にもよるんじゃないかなどと思うが、こうした運転を見ているとやはりそうかもしれないと思う。


ただ、普段あまり運転をしていないのにお出かけすると車を使うんで運転に慣れていないような気がしないでもない。たまに運転するからあのような運転になるんだろうか。機能的な衰えもあるんだろうけど、毎日乗っていれば違うんじゃないだろうか。


例えば毎日サーキットで訓練するとか、‥(^。^)y-.。o○。人間の機能は使わないと劣化すると言うので毎日そうして訓練すればサーキット走行も楽勝の高齢者がたくさんできるんじゃないだろうか。高齢者チームで24時間耐久レースをやったりしてもいいんじゃないか、‥(^。^)y-.。o○。


で、それ以降は特にジャマ―も入らずに快適なツーリングで長尾峠、御殿場、東名で帰って来た。もっと遠くに行きたいんだけどなかなかねえ、休みがないのでそうもいかない。でも今月は泊りがけでロングツーリングに行こうと思っている。バイクは良いねえ、‥(^。^)y-.。o○。


イメージ 1

※ 何時もの「姥ケ橋」、暑かったけど風が強くちょっと雲が多かった。台風のせいかも、‥(^。^)y-.。o○。

日本ブログ村へ(↓)