インターステラテクノロジズは2018年6月30日、北海道大樹町にて観測ロケット「MOMO2号機」の打ち上げ実験を実施しました。ロケットは一度離床したものの、その後落下し炎上。現在、詳細の把握が行われており、人的被害は報告されていません。
MOMO2号機は全長10m、太さ50cm、重量1.15tの液体燃料ロケット。2017年7月に打ち上げが実施された「MOMO初号機」から構造を強化し、さらにロール制御の方式も変更しています。また、今回はペイロードとして「インフラサウンドセンサー」を搭載しています。詳細は状況が判明し次第、お伝えさせていただきます。
お上のロケットもけっこう失敗したからなあ。失敗するたびに何百億円が宇宙のごみとかマスコミに揶揄されて、・・。その失敗を分析することは成功への近道なんだけどねえ。その後、JAXAもH2のロケットエンジンを海底から回収して調査し、現在のH2Aを作り上げた。失敗にめげずに頑張ってほしいが、問題は資金だろうなあ、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)