今日はきれいに晴れたが、明後日からは雨で梅雨入りとか。梅雨に入ると乗れる機会が減るので、せっかくの晴れ間なので箱根に出かけて来た。コースはいつものコースだが、天気が良くて湿度も低いのでさわやかだ。
箱根旧道では山坂道素人の四輪に頭を押さえられてノロノロ運転だったが、その後は車も少なくほぼ快適に走れた。県道736号で姥ケ橋でバイクを止めて写真を撮っていたら赤と白のポルシェが2台走って来た。古い911だと思うがあまり詳しくはないのではっきりしない。結構ボロボロとでかい排気音を立てている。
2台が先に出たので、「走り屋さんたちだと後ろに着かれると面倒くさいな」と思っていたのでちょうどよかったと思ったが、赤いポルシェにあっという間に追いついてしまった。しばらく走るとポルシェが進路を譲ったので、「へえ」と思って先に出た。そうしたら後ろから追いかけてきやがる。
静岡県道401号に入っても後ろからついてくる。そのうちに先に出た白のポルシェに追い付いてしまった。白のポルシェはコーナリングはさほどでもないのだが、直線になると無暗と飛ばす。「おいおい、それはバイクの走り方だろう」と思いながら、こっちはいつものペースで後ろを走って行った。
後ろの赤も時々ミラーに映るが、コーナー2個分くらい離れている。レースしているわけじゃないのでこっちはいつものペースで右左とコーナーをクリアしていく。気持ちいいんだよな、コーナリングでラインがぴたりと決まると、・・。
最後は先行している別の車に頭を押さえられて収束したが、赤ポルシェ、御殿場の138号の直線になったら後ろからものすごい勢いで抜いて行った。どっちも若い子だったが、運転はイマイチと言うところだろうか。
東名では合流直後にちょっと気合を入れて加速してみた。気合いを入れて加速するとリッター超のバイクって本当に速いなと思う。その後は概ね90から100キロで流して走って来た。バイクってコーナリングは四輪に比べて弱いはずなんだけどそうでもないのかな。まあ50キロ程度での山坂道のコーナリングだからなあ。あんなものかも、・・。あれ以上やってひっくり返って痛い目を見るのは嫌なのでまあのんびり走ろう、‥(^。^)y-.。o○。

※ 姥ケ橋で、・・。今日はきれいに晴れて景色も良かった、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)