バイクを買い替えようかと秘かに企んでいる。今のバイクも来年の3月で2回目の車検、具合の悪いところもないし、快適に走るんだけど、これから徐々に損耗不具合個所も増えてくるだろうし、クロスカブともども2台を下取りに出して新しいのに買い替えるかと、・・。秘かに企てていると言っても独り身なので何をしようと文句を言うのもいないんで堂々と企ててもいいんだけど、・・。


そりゃあ、愛着はありますよ。何てったってろくにバイクにも乗ったことがないバイク初心者がいきなりリッターオーバーのモンスターに乗ったのをいろいろ鍛えてくれて何とかそれなりに遠出もできるようになったし、箱根の山坂道を振り回せるようになったし、これすべてCB1300スーパーボルドールのおかげだと思っている。


でもねえ、バイクも徐々に寄る年波ならこっちも同じことで何時まであんなでかいバイクに乗っていられるか分からない。で、何を買う買って、・・そりゃあ決まっているだろう。CB1300スーパーボルドールの2018モデルしかないだろう。


エンジンの排ガス規制対応をしたついでにエンジンパワーをちょっと上げて、アシストスリッパークラッチを装備、ウインカーをLEDに換えて、マフラーを小型化して、後は外部電源ソケットがついたり、L型バルブが付いたり、細かいところがちょこちょこと変わっているが、基本的には同じバイクだ。


なら今ので良いじゃんと言うかもしれないが、CB1300と言うガラパゴスバイク、国内専用モデルの上にもうこれ以上手の入れようがないし、大きくいじればCB1300ではなくなってしまう。次に排ガス規制とか大きな変更があれば消える運命だとか、・・。


ホンダとしては国内外で売れるオールラウンドの汎用モデルに更新したいらしい。どうもそのモデルと言うのがCB1000Rじゃないかと思うんだけど、・・。そうするとCB1300もそろそろその使命を終えて歴史の中へと入っていきそうにも思う。だったらこの際、もう1台買ってやろうじゃないかと、・・。


で、ETCとグリップヒーターは付いているのでユピテルのナビとドライブレコーダーを付けて、レバーとステップが別途購入して自分で取り換えて、・・。今のに10年乗るのも一つの選択、買い替えるのも一つの選択、さあ、どうするかな。


ん、別のバイクは買わないのかって、・・街乗りでCB1300以上のバイクは存在しない。大型なのに軽快で扱いやすく素直で高速でも山坂道でも街乗りでも極めて乗りやすくタフな奴ではある。そして姿もほれぼれするほど美しい。これ以上のバイクはない、・・(^。^)y-.。o○。

これよ、これ、(↓)・・(^。^)y-.。o○。



日本ブログ村へ(↓)