この数日、トライクをよく見かけた。1台はゴールドウィング改造のトライク、もう1台はカンナムスパイダー、これは東名大井松田インターで見た。そして自宅近くでスクーター(PCX)改造のトライク、GWに乗っていたのは結構チャラそうなカップルでもちろんヘルメットどころか半袖短パンだった。ンナムスパイダーは上下作業服だったが、ヘルメットはなし。スクーター改造のトライクはこれもヘルメットなしだった。


法律的には三輪車だから普通免許で乗れてヘルメットの着用義務はない。でもトライクってひっくり返るだろう。直進は安定しているそうだけどコーナリングが不安定でひっくり返り易いそうだ。それにひっくり返る時はバイクで言うハイサイドのようなコケ方をするので乗員は前方に投げ出されて路面に叩きつけられるように落ちるそうだからヘルメットやプロテクターのような防護具は絶対に必要だそうだ。


それに高速などを走る時には風圧で目を開けていられないだろう。またでかい虫でも当たった日にはへたをすると失明することもあるだろう。バイクに乗っていてもデカい虫が当たって「バチッ」と言う音とかなりの衝撃が伝わる。まともに当たったら相当に痛いだろう。痛いじゃ済まないかもしれない。


まあ防護具を着ける、着けないは乗る人間の意識の問題だが、ある意味、バイクよりも危険じゃないのかねえ。一時期、沖縄でレンタルトライクの事故が多発したこともあったし、痛い目を見るのはご本人なんだけどねえ。もっともダメな時はなにをしてもダメだし、それもすべてご本人の問題なのであれこれ言うべき筋合いでもないんだろうけど「備えあれば患いなし」と言うしなあ。


四輪はボディがあってシートベルトがあってエアバッグもついているんで、それでもダメな時はダメなんだけど、まあ、あとは無茶な運転しなければいいかなと言うところだけど何が起こってもすべて自分の体で受け止めるバイクのような乗り物では備えることは必要だと思うけどねえ。


僕自身がトライクに乗ることはないだろうけど、・・。ちょっと気を魅かれるのがアディバAD3とか言うのだけどあれは3輪でもスクーターだからなあ。僕はできるだけしっかり備えてバイクに乗ることにします、‥(^。^)y-.。o○。

日本ブログ村へ(↓)