今日はコペンで箱根を走って来た。もう少しで7千キロになりそうだし、天気も良くないのでバイクは止めてコペンでいくことにした。コースはいつもの箱根新道から旧道、県道75号で仙石原、県道736号で長尾峠、静岡県道401号で御殿場、そして東名で帰ってくるおなじみのコースだ。
もっと遠くに行きたいのだけど休みでもいろいろやることがあるし、午前中は医者通いだったので今日のところはこの程度で我慢した。しかし、コペンと言う車、ミニカーかチョロQ のような車だが、走りは本格的ではある。
箱根旧道の七曲は2速、それ以外は3速、県道401号は3速で下るのだが、全く挙動が安定しているし、ステアリングの切れもよく正確なので全く不安がない。不安なのは無暗と飛ばしてセンターラインをはみ出してくる対向車でそれも高級車に多い。この連中、決して運転がうまいとは思わないが、車の性能がカバーしてくれるんだろう。でも危ないこと夥しい。運転下手くそなんだから無茶しないで穏やかに走りなさい。
高速でも決して遅いとかもたつくと言うことはない。でも基本658㏄の軽だからパワーは知れている。この車1.3Lくらいのエンジンを積んで120から150馬力くらいあると本当に面白い本格的ボーイズレーサーになるだろう。トヨタがGRから1Lターボモデルを出すと言う話が出ているようだが、その辺りを狙っているんだろうか。ダイハツはあまりいじらせたくないようだが、・・。
でもその気持ちはよく分かる。コペンは本当に完成されたいい走りをするスポーツカーではある。トヨタの完全子会社化したダイハツではあるが、シャレードデトマソターボ、ストーリアX4、ブーンX4など様々ボーイズレーサーを作ってきたダイハツの意地なんだろうか。本当に走って楽しい良い車ではある、‥(^。^)y-.。o○。

※ 見た目はチョロQ のようだけど走りは本格的ではある。

日本ブログ村へ(↓)