今日は昨日の大雨が上がっていい天気になったのでバイクで出かけようかと思ったが、先週1000キロも走ったのでコペンで出かけることにした。コースは何時もの箱根コース、天気が良いので途中から屋根を開けて走ってみた。
まあ、天井がなくなると吹き抜けで気持ちが良いのもあるが、もろに日が差し込んで暑いこと夥しい。5月の日差しと言うと真夏の7月の日差しと同じくらい強い。空気が温まっていないので気温は真夏並みではないが、日差しは皮膚に痛いほど強い。フルオープンは気持ちがいいが、フルオープンにできる期間はかなり限られてくるだろう。あるいはがっちり長袖や帽子で固めるか。それでも日が当たっているところは熱い。特にフルオープンが好きなわけではないので開けなくてもいいんだけど、・・。雨が多くて蒸し暑い日本にはあまりフルオープンと言うのは向かないんじゃないだろうか。
それでもこの車、乗れば乗るほど秀逸と感じる次第ではある。トヨタがGRからコペンを売り出す計画があるそうだが、ダイハツは車をいじるのに否定的な見解を示しているそうだ。ダイハツはエンジンも足回りもほとんど限界までチューニングされていてこれ以上いじるところがないと言うことのようだ。エンジニアではないので実際にどうなのかは分からないが、乗っていてたしかに足回りは相当なレベルまで熟成されていると言う感じがする。箱根旧道や県道736号、静岡県道401号などタイトな山坂道を走っても不安を感じることがない。
ほとんど手作りと言って良いほどの台数しか売れないそうだが、本当によくできた車ではある。ステアリングにしても足回りにしてもボディ剛性にしてもよくぞここまで熟成したと思う。ただ2名しか乗れないし、箱モノのように荷物を積むわけにもいかないので今の時代、数を売るのは難しいだろう。
帰ってきてバイクと車の掃除をした。バイクは先週雨の中を走ったし、コペンも雨ざらしでなかなか手入れする時間がないので今日は天気も良くなって好都合だった。車的にはなかなかいい1日だった、‥(^。^)y-.。o○。

※ 箱根ビジターセンターで、‥(^。^)y-.。o○。

※ 長尾峠で。まことにいい天気だが、日差しが強くてフルオープンには向かないかも、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)