与野党は7日、国会正常化へ調整を本格化させた。
審議拒否を続けてきた立憲民主党など6野党は同日、国会内で幹事長会談を開き、8日にも審議に復帰する方向で協議する。与党が打診した加計学園問題に関する柳瀬唯夫元首相秘書官(経済産業審議官)の参考人招致を受け入れるか判断する。これに先立ち、大島理森衆院議長は立憲の辻元清美国対委員長と会い、8日の復帰を促した。
辻元氏は大島氏との会談で、相次ぐ不祥事の全容解明に向けた十分な審議や、関連資料と内部調査結果の速やかな国会提出を政府に働き掛けることを求める6野党の申し入れ書を提出。大島氏は「与野党で話し合える環境づくりを自分の責任で行う」と応じた。続いて大島氏は自民党の森山裕国対委員長と会い、「議論による統治の姿を急いでつくるべきだ」と述べた。この後、森山、辻元両氏が協議したが、結論を持ち越した。
審議拒否を続けてきた立憲民主党など6野党は同日、国会内で幹事長会談を開き、8日にも審議に復帰する方向で協議する。与党が打診した加計学園問題に関する柳瀬唯夫元首相秘書官(経済産業審議官)の参考人招致を受け入れるか判断する。これに先立ち、大島理森衆院議長は立憲の辻元清美国対委員長と会い、8日の復帰を促した。
辻元氏は大島氏との会談で、相次ぐ不祥事の全容解明に向けた十分な審議や、関連資料と内部調査結果の速やかな国会提出を政府に働き掛けることを求める6野党の申し入れ書を提出。大島氏は「与野党で話し合える環境づくりを自分の責任で行う」と応じた。続いて大島氏は自民党の森山裕国対委員長と会い、「議論による統治の姿を急いでつくるべきだ」と述べた。この後、森山、辻元両氏が協議したが、結論を持ち越した。
結局、何をしたいんだ、野党さんは、・・。これはこれで集中審議でもすればいいし、他にやることは山ほどあるだろう。ただのパフォーマンスなのか。これで政権交代なんて寝言にもならない、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)