今日はまたバイクで箱根走りでもしようかと思ったが、曇っていて山が見えないのでコペンで出かけることにした。コースは定番の箱根新道、箱根旧道、県道75号、県道736号、静岡県道401号で御殿場から東名で帰って来た。


コペンと言う車、軽ではあるが、走れば走るほどよくできた車で乗って面白い数少ない車だと思う。何よりも足回りがしっかりしていて破たんがない。ステアリングも正確で切れがいい。高速での直進安定性も非常に高い。パワーも絶対性能は知れてはいるが、ちょっとこまめにギアを換えれば結構元気よく走る。


旧道のヘアピン七曲も2速ならグングン上がっていく。もたつくことはない。シートはダイハツ製レカロだが、ホールドが良いのでワインディングでも体がぶれることはない。この車、毎月2,300台程度しか売れないようだが、決して悪い車ではない。200万ほどの車としては上出来だと思う。


2シーターでトランクの容量も限られるので家族はダメだが、1人、2人なら十分と思える荷室容量も備えているし、快適空間も確保されている。660ccのエンジンなので絶対速度はダメだろうけど130キロくらいまではスムーズに加速するし、もたついた感じはない。タイトなワインディングであれば結構速いと思う。


基本、トヨタのファンで別にダイハツの回し者でもないが、「ダイハツ、良い車作ったなあ。なかなかやるな、ダイハツ」と言う感じではある。燃費も一般道中心でも15,6キロ、高速なら20キロほどにもなるので決して悪くはない。敢えて言えば視界が狭いのが欠点だが、まあ、デザイン上仕方がないだろう。最初はスリットから覗いているような気がしたが、まあ慣れれば何とかなる。コペン、本当に面白い良い車ではある、‥(^。^)y-.。o○。


イメージ 1

※ 長尾峠、曇って真っ白だった、‥(^。^)y-.。o○。


日本ブログ村へ(↓)