今日はちょっと風が強くて寒いが天気が良いのでバイクで箱根に行って来た。何時ものように箱根新道から旧道、県道75号で仙石原、県道736号で長尾峠、静岡県道401号で御殿場、そして東名で帰って来た。基本的に四輪で山坂道を走るのが好きなのでバイクも山坂道派になってしまった。
しかし、右へ左へコーナーをクリアして走るのは四輪にしてもバイクにしてもなかなか味があって面白い。特にバイクの場合はパワーがあるのでちょっとトリッキーでなお面白い。しかし、コーナリングならバイクよりも四輪の方が性能的にははるかに上だろうけどどうしてすぐに追いついてしまうのだろうか。
まあ、運転しているのが山坂道になれていなくて下手くそなこと、これに尽きるだろう。むやみやたらとブレーキを踏むとか、よくブレーキが過熱しないなと思う。下りになるとほとんどブレーキランプがつきっぱなしと言うのも少なくない。それからバイクは直線の加速が圧倒的に速いこと、そしてコーナリング性能と言ってもサーキットで限界速度でのコーナリングならともかく一般道でそれなりの速度であればバイクと四輪はそう変わらないかもしれない。
御殿場側では東富士演習場の実弾射撃演習の発射音が響き渡っていた。畑岡地区の実弾射撃場は自衛隊各部隊や米軍の演習で年間予約が一杯だそうだ。
東名では車線規制の手前で目の前をコペンエクスプレイがすり抜けて行った。その後も右へ左へかっ飛んで行ったが、自分も乗っているのでよく分かるが、あの車は速度で勝負する車ではないと思う。120キロくらいまではそれなりに加速するし、遅いと言う感じはしないが、それでもやはり軽だから絶対的な動力性能ではCカーにも負ける。64馬力規制は小型車とのパワーによる車格を考慮してと言うが、コペンは実際には75馬力くらいは出ているんじゃないだろうか。まあそれでもやはり軽ではある。
御殿場ICで合流する時に後ろが開いていたのでちょっと加速してやったらまあそれはそれは恐ろしいほどの加速をする。あっという間に1●0キロくらいになってアクセルを緩めた。いや、やっぱりモンスターバイクは速い。そんなこんなで2時間ほどで無事に帰って来た。あ、箱根は山桜が満開だった。花が小ぶりでちょっと控えめでかわいい桜ではある。やっぱりバイクは楽しいね、‥(^。^)y-.。o○。

※ 箱根ビジターセンターとか言うところ、トイレ休憩だった、‥(^。^)y-.。o○。

※ 何時ものしるこ茶屋のところで、・・。ここも以前は営業していたんだけどねえ、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)