どうも体調が思わしくなくて休んでいたが、明日からまた職場復帰なのでバイクにでも乗ろうと思ったら、ぐずぐずしているうちに雨が降ってきてしまった。まさか雨の中をわざわざバイクで走るのも業腹なので買い物ついでにコペンで出かけることにした。


出てみると結構雨が降っているが、走っているうちに条件が悪いが、距離を延ばすのにちょっと足型峠まで行って見るかと思いついた。あそこに行くには結構タイトなワインディングを走らないといけない。


実際行って見ると桜の花びらやら落ち葉やら小枝が路面に積もっていてあちこち雨水が流れていてかなりスリッピーな状態ではある。それでもコペンは特に挙動を乱すでもなくタイトなワインディングをクリアしていく。


足柄峠に着いた時には雨風ともに強くてちょっとした嵐状態ではあったが、特に見るものもないのですぐに峠を降り始めた。下りはさらにスリッピーだが、やはりコペンは何と言うこともなく峠を下り切ってしまった。


タイトなコーナーの登りではやはりちょっとパワー不足を感じるが、まあ、そんな時は1,2速を使えばいいことでそれ以外の場所ではパワー不足を感じることもない。峠を下ってから246号に入って255号から旧255号を通って帰って来た。


コペンと言う車、走れば走るほど味が出る車ではある。ダイハツもよくこんな車を作ったよなあ。室内はミニバンなどに比べれば比較にならないほどタイトだが、プレハブ物置に乗っているのではないので快適空間が確保されていればそれでいい。その条件はクリアしている。乗っていて楽しい車ではある、‥(^。^)y-.。o○。

日本ブログ村へ(↓)