在日アメリカ軍は4日、2018年の夏に横田基地に正式に配備する予定のCV-22オスプレイ5機を、神奈川・横浜市のアメリカ軍施設に陸揚げした。
周辺住民からは、不安の声も上がっている。
オスプレイ5機は4日午前、横浜市のアメリカ軍施設「横浜ノースドック」に停泊する輸送船から、順次陸揚げされた。
在日アメリカ軍は、5機を週内に東京の横田基地に移動させ、必要な訓練を行ったあと、夏ごろに正式に配備する方針。
横田基地には、今後数年間で、あわせて10機が順次配備される予定。
横田基地の周辺住民は「やっぱり怖いです。いつ落ちてもおかしくない」、「少し不安はありますけど...、日本を守ってくれるものだと思っているので」、「本当は置いてほしくない。沖縄とか落ちてますよね」、「沖縄も負担しているでしょ。仕方ないのでは」などと話した。
菅官房長官は、「安全確保が大前提」としたうえで、「(オスプレイ配備は)日米同盟の抑止力・対処力を向上させ、日本の防衛およびアジア太平洋地域の安定に資すると考えております」と述べた。
周辺住民からは、不安の声も上がっている。
オスプレイ5機は4日午前、横浜市のアメリカ軍施設「横浜ノースドック」に停泊する輸送船から、順次陸揚げされた。
在日アメリカ軍は、5機を週内に東京の横田基地に移動させ、必要な訓練を行ったあと、夏ごろに正式に配備する方針。
横田基地には、今後数年間で、あわせて10機が順次配備される予定。
横田基地の周辺住民は「やっぱり怖いです。いつ落ちてもおかしくない」、「少し不安はありますけど...、日本を守ってくれるものだと思っているので」、「本当は置いてほしくない。沖縄とか落ちてますよね」、「沖縄も負担しているでしょ。仕方ないのでは」などと話した。
菅官房長官は、「安全確保が大前提」としたうえで、「(オスプレイ配備は)日米同盟の抑止力・対処力を向上させ、日本の防衛およびアジア太平洋地域の安定に資すると考えております」と述べた。
今、この機体を横田に配備する理由は、「北朝鮮対策」だろう。他に理由はない。まあ米朝首脳会談とは言っても話し合いで何でも解決できるわけじゃないだろうし、こういう場合は和戦両様の準備をしておくものだからなあ、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)