今日はちょっと用事があって教習所の近くまで出かけた。そのついでに何時ものようにバイクで神奈川県西部をぐるりと一周回って来た。爆弾低気圧とか言う割には暖かいのでバイク日和ではある。バイクは非常にきゃろやかに走って気持ちがいい。
北の山すその山坂道も特に飛ばす理由もないのでのんびりと走る。マンホールのふたを右へ左へとよけながら、自分がバイクの一部になってバイクと一緒に走っている感覚に「バイクっていいな」とつくづく思う。
40キロばかり走って自宅に帰ると今度はクロスカブに乗り換えて近所のスーパーまで買い物に行った。途中、廃材屋のフォークリフトがいきなり飛び出してきて急制動をかけたらまたタイヤがロックしてスリップした。チェンシンタイヤはグリップが悪くてよく滑る。ただ、軽量のバイクなので滑っても何とかなる。
やはりバイクの乗り味はCB1300とは比べるべくもないが、一つだけいいのは荷物がたくさん積めることだ。CB1300だとエンジンパワーではクロスカブの12倍以上もあるが、荷物だけはどうにもならない。
で、当面の食材を買い込んで戻ってきて給油してやった。燃費はリッター51キロでクロスカブならこんなものだろう。CB1300も給油したが、燃費は20キロだった。エンジンのパワーから見れば200キロくらい走ってもいいのだが、まあ、常にフルパワーで走るわけではないし、乗っている人間の重量も考え合わせると150キロほどにもなるからやはりそんなものだろうか。まあまあ楽しいミニツーリングではあった、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)