中国外務省の耿爽報道官は4日の記者会見で、沖縄県石垣市が尖閣諸島の字名を「登野城尖閣」に変更する方針を決めたことについて「日本側がどのようないんちきをやろうと、釣魚島(尖閣諸島の中国側名称)が中国に属している事実を変えることはできない」と反発した。
耿氏は「釣魚島とその付属島嶼は古来、中国の固有の領土であり、中国側が領土主権を守る決意は揺るぎない」と主張。「われわれは日本が歴史と現実を正視し、この問題で騒動を引き起こすのを止め、両国関係改善の勢いを損なわないよう求める」と述べた。
石垣市は「尖閣諸島の領有権を一方的に主張する中国が公船による接続水域や領海への侵入を繰り返す中、尖閣諸島の地名に「尖閣」を明記することで日本の確固たる決意を内外に示すことになる。」と言うことで「石垣市登野城」から「尖閣」の地名を入れて「登野城尖閣」と地名変更をするようだ。中国はまた反発しているが、こういう時の日本て結構強気だなあ。先島諸島は尖閣諸島防衛の要衝なんだから自衛隊のミサイル部隊の配備に反対しないように、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)