今日はクロスカブを引っ張り出して買い物がてらに乗ってきた。このバイクは階段が2段ほどついた玄関ポーチに格納しているのだが、載せるにも下ろすにも腕力でどうにでもなるところが便利だ。CB1300では腕力どころではない。そんなことをすれば背骨が砕ける。
乗り味はまあ原付ではあるが、一般道では加速もさほどの不便はない。まあ制限速度程度は楽勝ではある。最高速を試したことはないが、90キロ出るか出ないか、そんなものだろう。90キロは無理かもしれない。機動は非常に軽い。いつものCB1300のつもりで倒し込むと倒れすぎて小回りが利きすぎて修正しないといけない。
荷台がでかいのでそこそこの荷物が積めるのはいいことだ。これだけはCB1300に勝っているかもしれない。後は悪路、これはこのクロスカブ、結構いけるかもしれない。ちょっと林道の未舗装部分を走ったことがあるが、すいすいとよく走った。
帰り道でじいさんがいきなり道路を横断し始めて急制動をかけて止まった。通過できそうだったが、弱者保護が原則だからなあ。そうしたら食い付きの悪いチェンシンタイヤが滑ってケツを振ったが、この程度のバイクなら楽勝で対応可能なのでどうと言うことはなかった。それにしても新車装着のチェンシンタイヤは食いつきが悪い。
しかし、お年寄りはもう少し周囲の状況を確認してから道路を横断した方がいい。いきなり出てこられても車は急に止まれないし、バイクは転倒して滑って衝突するかもしれない。高齢者の事故が急増しているそうだが、高齢者側も考えるべきだろう。
まあ、そんなこんなでとっとことっとこ15キロばかり走って戻って来た。もう少し走りたいところだが、時間がないので仕方がない。またそのうちに乗ろう。まあ、バッテリーも乗らない割には元気だ。もしもバッテリーがだめになってもキックがあるからなあ、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)