池の水を抜いたら、あれ、巨大肉食魚――。大阪府寝屋川市の池で、北米原産、体長113センチの「アリゲーターガー」が捕獲された。
今月初旬、大学生ら約100人が捕獲作戦に参加。民放テレビ番組の企画で10トンバキューム車や排水ポンプを使って池の水を抜き、4日かけて捕まえた。
今月初旬、大学生ら約100人が捕獲作戦に参加。民放テレビ番組の企画で10トンバキューム車や排水ポンプを使って池の水を抜き、4日かけて捕まえた。
ガーは来春、国から飼育などを禁じた特定外来生物に指定される。池には別のガーの生息情報も。「このまま水には流せません」と市の担当者。
むやみやたらペットを飼いきれなくなったからと言ってその辺に放すなよ。飼うなら最後まで飼えよ。飼えなくなったらきちんと面倒見てくれる施設を探すか、だめなら自分で処分しろ。放された方だって困るんだからな。命を飼うということには非常に重い責任が伴うことを忘れるな、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)