トヨタ自動車は10月19日、神戸製鋼所が10月8日に改ざんがあったことを公表した「アルミ板」について車両への影響を調査し、車両の安全性・耐久性の基準を満たしていることを確認したと発表した。

 
対象のアルミ板(仕入先経由で購入しているものも含む)は、一部の車両のフード(ボンネット)やバックドアなどに使用されており、該当するアルミ板に関して神戸製鋼所が保有していた直近3年分のデータを使用し、その範囲で最もトヨタの規格から外れた数値をベースに強度や耐久性を検証したところ、車両の安全性・耐久性に関する関連法規やトヨタの基準を満たしていることを確認したとしている。

 
なお、改ざんの可能性のある対象素材が多岐に渡るため全容の解明には至っておらず、現在アルミ板以外の素材の車両への影響については確認作業を進めているところ。

 
トヨタはリリース内で、「お客様の安全・安心を最優先に考え、引き続き安全性の調査を進めてまいります。お客様にはご心配をおかけいたしますが、全社一丸となって、調査を進めておりますので、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます」と述べている。


しかし、神戸製鋼所と言えばそれなりの大企業なのにバカなことをしたものだ。それなりに強度は確保されているので安全性には問題はないと言うが、「これこれの基準のものを納品します」と言いながらその基準を下回るものを偽造した品質基準を添えて販売すると言うのは立派な詐欺ではある。今後、各企業から再検査に要した費用や部品交換に要した費用、米国などから制裁金などを請求されるとタカタのように倒産することもあり得るんじゃないだろうか。企業は信用が何より、その信用を自ら捨て去る企業に明日はないと言うことか、‥(^。^)y-.。o○。


日本ブログ村へ(↓)