衆院選の激しい戦いが続く中、民進党の参議院議員の多くが、選挙後に希望の党に合流せず、希望の党からの立候補者も含め、民進党の再結集を模索する動きが浮上し、波紋を広げている。
ある民進党出身の、希望の党の候補者は「合流は間違いだった」と語るなど、民進党再結集に期待する声が広がっている。民進党の小川参院会長は「民進党は不滅です。この選挙が終わったら、民進党を大きな軸として、しっかりと結集する」などと述べた。民進党の小川参議院会長は、選挙後に参院議員も希望の党に合流するとしていた前原代表の方針を否定し、民進党を存続し、再結集を図る考えを示した。
実際、参院議員の多くは、希望の党への合流に否定的で、「党を壊した前原代表は完全に終わりだ」などと、前原氏の辞任や解任に向けて動いている議員もいる。ただ、選挙直後に党を移ることには慎重な意見もあるほか、立憲民主党の枝野代表は、民進党に戻ることを否定している。立憲民主党の枝野代表は「選挙終わりましたから、元さやに戻るというような話ではないと」と述べた。
一方、公明党の山口代表は、13日午前、こうした動きについて、「国民を欺くようなことをしている人たちに任せるわけにはいかない」と批判した。
希望が失速すればまた次の選挙互助会を求めてさすらう民進党、判官びいきで風を受ける立憲民主に秋波を送るか。しかし、この政党は骨の髄まで選挙互助会なんだなあ、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)