時事通信の10月の世論調査で、憲法9条に自衛隊の根拠規定を明記する安倍晋三首相の提案について聞いたところ、「支持する」が48.2%、「支持しない」が34.4%、「どちらとも言えない・分からない」が17.4%だった。
支持政党別で見ると、自民支持層では7割超が、公明、日本維新の会はそれぞれ6割強が支持。一方、希望は支持が4割程度にとどまり、立憲民主や共産では不支持が支持を大幅に上回った。
2019年10月に予定される消費税10%への増税分の使い道を見直し、幼児教育無償化などに充てる安倍政権の方針については、「支持する」が45.0%、「支持しない」が40.3%と割れた。
調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は65.1%。
支持政党別で見ると、自民支持層では7割超が、公明、日本維新の会はそれぞれ6割強が支持。一方、希望は支持が4割程度にとどまり、立憲民主や共産では不支持が支持を大幅に上回った。
2019年10月に予定される消費税10%への増税分の使い道を見直し、幼児教育無償化などに充てる安倍政権の方針については、「支持する」が45.0%、「支持しない」が40.3%と割れた。
調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は65.1%。
憲法のために国家や国民があるわけじゃない。国家や国民のための憲法なんだから不都合な部分や時代に合わない部分はどんどん改正すればいい。まあ、その内容が問題なんだろうけど、・・。日本の憲法は改正のハードルが高すぎるように思うが、欧米など他国はどうなんだろう。憲法に自衛隊を明記すると言うが、9条1項、2項との関連がどうするんだろう。ただ明記してもあまり意味のないことになるが、9条全体を変えると言うと公明党などとの関係が難しいんだろうなあ、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)