4WDターボ、この言葉には何とも言えない憧れがある。以前、セリカGT4と言うのがあった。これが欲しかったんだけど当時は一応家庭持ちでガッキーもいたのでビスタVSツインカムにしたが、その後もセリカGT4には憧れを抱いていた。
流面形セリカなら家庭持ちでも何とかなったかもしれないが、「スキーうんだらくんだら・・」などという映画でセリカGT4が使われたそうだ。映画自体は全く興味がなかったが、セリカには大いに興味があった。
その後、セリカも車種整理されてなくなってしまった。まことに残念であのまま作り続けていればトヨタのスポーツカーの顔になったかもしれない。トヨタは86というスポーツカーを出したが、どうもあまりピンとこない。
4WDはビスタαⅹと言うのに乗った。なぜかと言えばVSツインカムがあまりにもじゃじゃ馬で低ミュー路面では滑りまくって苦労したので、またその時のビスタのラインナップにはスポーツモデルがなかったので4WDにしてみた。この車はMT5速で機械式4WDにビスカスカップリングを装着して常時前後輪に50:50で動力を配分していた。その安定感たるや大変なもので少しばかりの積雪など問題ではなかった。一度深雪でスタックしてしまったことがあったが、・・。
スーパーサイファも4WDだったが、こちらは無茶はしなかったので4WDのメリットに預かったことはなかった。それでも4WDには相当な信頼を寄せている。その上、4WDターボと言えば相当なパワーもあるだろう。そんな車で山坂道を走ったらなかなか面白いだろう。だからヴィッツ4WDターボにはかなり期待している。別にコペンに不満はないけど、もしもヴィッツ4WDターボが出たらすぐに買い替えようと思っている。一度くらいそんなスポーツカーと言える車に乗ってみたいと思う。トヨタさん、ぜひよろしくお願いした、‥(^。^)y-.。o○。

※ お、良いねえ、セリカGT4、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)