今日はコペンでお出かけ。この連休、ちょっと距離を稼いで1年で5000キロくらいは走ろうと思ったが、台風に邪魔されてちょっと近場になってしまった。信長さんが若い頃遊んだという津島に来てみた。コペンは快調で高速走行も余裕綽々、120キロくらいまでは何の問題もない。それ以上は、・・必要ないだろう。


津島は戦国時代は京都周辺の貿易の要所だったそうで織田家の現金収入を支えていたそうだ。今は川も埋め立てられて当時の面影はない。津島神社は小さな街に似合わない立派な神社ではある。日本人は神社仏閣が好きで本当にどこにでもある。津島には津島天王祭という由緒ある祭りがあるそうだ。信長さんもこの祭りで女物の衣装をまとって女踊りをしたとか、・・。信長さんはけっこうおふざけも好きだったようだ。


今回のお出かけではさすがにコペンの走行距離5000キロ達成は難しい。せめて月に400キロ、1年の走行距離4800キロくらい達成したい。でもバイクの方が良いかも、・・(^。^)y-~。



イメージ 1

※ 津島神社、けっこう立派な神社ではあった。

イメージ 2

※ 蒲郡クラシックホテル、経営は自主経営からプリンス系、呉竹系と変わってはいるが、瀟洒で優雅なホテルではある。


日本ブログ村へ(↓)