昨日は久しぶりにバイクで通勤した。1年ぶりくらいだろうか。日曜なので箱根方面に出かけるバイク集団が多く、西湘バイパスはなかなかにぎやかだった。1台だけで東京方向に走るのは面白くない。往復でほんの30キロちょっとなのでミニミニツーリングにもならない。でもまあ、2週間ぶりのバイクで走るのは悪くはない。


行き交うバイクはカワサキ系が多い。ニンジャやダエグなど、それから多いのはBMW、HD、ドカティ、KTMなどの外車、ホンダ系はCBRとNC系が多い。CB1300は1台も出会わなかった。CB系は1300も400もそれなりに売れているようだけどあまり出会わない。


休みになるとPA・SAに湧いて出ると言うが、CB1300が集団で走っているのは見たことがない。ほとんどが単騎のライダーさんでHDのようにCB1300がグループで走っていると言うのはないんじゃないだろうか。


CBR1000RRも単騎が多い。もっともCBR1000RRが集団で走行していたらかなり異様な集団に見えるかもしれない。最も恐るべしはZX14Rの集団走行だろうか。あれがバックミラーに映ると妖怪物の怪が迫ってくるようで怖い気がする。


バイクって同じ型でも現行、旧車など様々でどれがどれだか分からないのがたくさんあるが、最近の型は大体分かる。ヤマハはSR400、500が多い。後はR1だろうか。スズキは隼、それからGSX-Rだっけ、・・。まあバイクも乗る人間は少ないがバリエーションは限りなくあるので覚えるのが大変だ。


でもいろいろなバイクと出会って「へえ、あのバイクかい」と思いながら眺めるのもまた楽しい。しかし、未だ別のCB1300スーパーボルドールと並べて停めたことは一度もない。結構レアものなのかな、‥(^。^)y-.。o○。


日本ブログ村へ(↓)