今日はせっかくの連休だし、朝起きたらさほど天気も悪そうではないので大井川鉄道千頭駅辺りまで行ってみようかと思い、バイクで出かけた。でもさすがに日本三大連休の一つ「盆休み」の真っただ中で東名、新東名ともに車が多い。しかもSA、PAは軒並み混雑か満車だ。うーん、さすがは日本三大連休だけのことはある。
御殿場の先まではのんびり走って行ったのだが、ちょっと空模様が怪しくなってきた。表示に「雨走行注意」とある。近場だしと思って財布とタブレットくらいしか持っていない。そうしたら富士宮辺りでざっと来た。通り雨のようなものだがけっこう濡れる。10分ほどで止んだが、その先、静岡でまた降って来た。大体、空を見ていると雲の濃淡があって濃いところからは雨が落ちているのが見える。
上りも渋滞しているようだし、あまり遠くに行って、大して遠くもないが・・、帰りに渋滞に巻かれるのも癪に障るので新静岡SAで出てそのままUターンして戻って来た。
帰りも御殿場の手前の長泉辺りで一度降られ、その後、御殿場JCTから御殿場IC辺りでかなりざっと来た。トンネルの中の路側帯で雨衣を着ているライダーもいたが、持っていないのもはどうしようもない。そのまま走り抜けて来た。
御殿場から大井松田の山坂道高速は結構危ない。みんなそこまではほとんど直線でいい気になってかっ飛ばしてくるのだが、高速ワインディングとトンネルで怖くなってブレーキ踏みまくるので車が詰まって渋滞してしまう。直線でスピードを出すならサルでも出せる。高速ワインディングが怖いなら最初からかっ飛ばさないことだろう。
で、結局250キロほどを走って戻って来た。燃費は驚くなかれ、24.97キロ、これまでの最高記録だが、ほとんど高速しか走っていないので当然だろう。そして走行距離も3万キロを超えた。ちょっとパッとしないツーリングでの達成だが、ついこの間まではバイクど素人のおっさんがひょんなことでCB1300スーパーボルドールに一目ぼれして大型二輪の免許を取ってよたよた乗り始めて3万キロも走ったものだ。まあ、これは乗り手の腕と言うよりはバイクのおかげだろう。これからもCB1300スーパーボルドールと旅をしたい。道が混んでも雨に降られてもパッとしないツーリングでもバイクは良いねえ。

※ 新静岡SA 、四輪は満車、バイクも結構混んでいた。他のバイクが多いので引っ張り出して写真を撮った。
日本ブログ村へ(↓)