大阪航空局那覇空港事務所によると26日午前9時45分ごろから10時30分ごろまでの約45分間、那覇空港の滑走路が閉鎖した。自衛隊機の部品落下が原因とみられる。


この影響で日本トランスオーシャン航空(JTA)の石垣―那覇、岡山―那覇の2便が到着地を変更し、嘉手納基地に着陸した。名古屋―那覇、関西―那覇の2便も宮古空港に向かっている。同社の那覇―石垣、石垣―那覇の2便は欠航した。
 

全日空(ANA)の便にも20分から30分の遅れが生じている。


着陸灯のレンズが外れて散乱したらしいが、戦闘に関する機能はアップデートされているとはいえ、F15もかなり古くなっているからねえ。しっかり点検しないとねえ。それにしても沖縄県は「那覇空港は絶対に米軍には使わせない」とか言うけど日ごろ米軍を非難している割には嘉手納基地も非常時には立派に役に立っているじゃないか、お互いに相互扶助の精神で対応すればいいんだけどねえ、・・(^。^)y-.。o○。


日本ブログ村へ(↓)