ロイター通信は25日、複数の米政府当局者の話として、米軍のイージス駆逐艦が24日に南シナ海・スプラトリー諸島ミスチーフ礁の周辺で実施した「航行の自由」作戦について、同礁の12カイリ(約22キロ・メートル)内で人命救助の軍事訓練を行っていたと報じた。

 
米軍が過去に同作戦を実施した際には12カイリ内を航行するだけで、中国の反発が強い軍事活動は控えてきた。トランプ政権は今回、措置を強めて軍事訓練に踏みきり、中国側に強い警告を発した。

 
米軍がこれまでスプラトリー諸島で実施してきた同作戦は、中国が領有権を主張する岩礁の12カイリ内を事前通告なしに航行する内容だった。国際法上、領海(12カイリ内)で他国の軍艦は敵対的行動を取らない「無害通航」を事前通告せずに行う権利を持つが、中国は国内法で、領海を他国の軍艦が無害通航する場合に事前許可を取るよう要求している。米軍は中国側に通告せずに航行し、中国の主張を否定してきた。


トランプおじさんと習おじさんはうまく行っているようでそうでもないんだねえ。しかし、これも北のバカ大将の核・弾道弾と一緒でもうできてしまっているんだから中国も何をしても「そうですか。大変申し訳ありませんでした」とは引かないだろう。


日本ブログ村へ(↓)