今日は休日出勤の振替え休なんだけど天気が悪い。小雨が降っている。午後は晴れると言うがちょっとバイクは無理なのでコペンで遠出することにした。何しろもう半年になるのだけどまだ1700キロほどしか走っていない。少しくらい走らせないと車が腐ってしまう。


で、どこに行こうかと思ったが、新城市の長篠・設楽が原辺りだと往復で400キロ強、時間的にもちょうどいいだろうと思って出かけることにした。小雨が降っていたが、御殿場を過ぎた辺りから霧で視界が100メーター以下に落ちてなかなか大変だった。速度が7,80キロに落ちると何だか徐行しているようでずい分と遅く感じる。最も普通でも90から100キロくらいだが、・・。


静岡を過ぎた辺りから霧が晴れて薄日が差してきた。コペンは非常に滑らかに走る。パワーもあるようでちょっと油断していると130キロくらいになってしまう。それでもまだ余力がある。もっとも軽ならどんなに飛ばしてもオービスにはかからない。白黒や覆面には捕まるかもしれないが、・・。


設楽が原歴史博物館はもう3回目、まあせっかく来たから見てやった。それから馬防柵をちょっと見て湯谷温泉に向かった。泊まるわけじゃないけどちょっと山坂道を走って三遠南信道路で帰ろうと思って、・・。鳳来山パークウエイの前も通ったが、タヌキを拝んでも仕方がないので寄らなかった。


帰りは三遠南信道路から新東名に入って帰ってきた。コペンは高速も非常に滑らかに走る。直進安定性も非常にいい。100キロ前後の加速も悪くない。軽とは思えないなかなかの車だと思う。トヨタが本気で売ったらもっと売れるかも、・・。


でもダイハツは無理して売る気はないようだ。本当にこの車が好きな人に乗ってもらえばそれでいいとそんな感じなんだろう。どういうわけかバイクでは遠出するけど車ではあまり遠くには行かない。昨年浜名湖まで行っただけだが、これなら遠出もいいかもしれない。

イメージ 1

※ 歴史博物館駐車場、桜は満開だった。

イメージ 2

※ 馬防柵前で、‥そう言えばバイクでもここで撮ったな。


日本ブログ村へ(↓)