今日もコペンで県道740号を走ってきた。今日は頭にマフラーを巻いてフルオープンにして走ってみた。なかなか爽快ではある。納車からもう5か月目になるが、休みがなくてなかなか乗っている暇がない。まだ1600キロをちょっと超えた程度しか走っていない。それでも車にはかなり慣れてきた。


それでつらつら思うにコペンと言う車なかなかいいんじゃないか。何よりも190万から200万ちょっとの車に電動フルオープンルーフがついているのは大したものだ。走りもなかなかいい。S660と比べてもそう大きく劣ることはないだろう。ボディ剛性は高いようだし足もしっかりしている。ステアリングも切れが良くて正確だ。車室も最初は狭いと思ったが、慣れてくれば乗車定員分の快適空間は確保されている。そして荷物収納スペースも、・・。屋根を閉めておけばかなりの荷物がトランクに入る。


要するに自家用車としてそこそこ実用性はあると言うことだ。この点はS660を大きく引き離している。もっともコペンとS660、似たような車だが、性格は全く違うから比較しても意味がないが、・・。


絶対動力性能は軽なのでどうしようもないが、2,3速を使うとかなり気持ちのいい加速をする。これはエンジンの特性とギア比を合わせて作った加速だろうけどそれでも悪くはない。高速で120キロほどで流すのは余裕なので十分だろう。それ以上の速度は必要ない。


ただ、一つだけ残念なのはインパネで赤が多すぎてなんとなく子供っぽい。車の性格に合わせたのかもしれないが、白か何かでもっと落ち着いたインパネでよかったんじゃないだろうか。視界が悪いのはあの車の形に由来するのでこれはやむを得ないだろう。コペンてダイハツ渾身の珠玉の車かもしれない。

イメージ 1

※ なかなか面白い車だ。


日本ブログ村へ(↓)