自民党の高村正彦副総裁は19日のNHK番組で、ミサイル攻撃を受ける前に相手国の基地などを攻撃する敵基地攻撃能力の保有について、「自衛隊は装備体系を全く持っていない。具体的検討を開始するかどうかという検討はしてもいい」と述べ、検討に前向きな姿勢を示した。

 
日本維新の会の片山共同代表も「検討を始めることが(北朝鮮への)圧力になるかもしれない」と賛同した。

 
一方、公明党の山口代表は「敵基地攻撃能力は米国しか持っていない。日本が具体的にそうした攻撃能力を検討する計画はない」と慎重姿勢を示した。民進党の江田憲司代表代行は「軍事オプションは絶対に避けないといけない」と強調。共産党の志位委員長は「先制攻撃のオプションは絶対に取ってはならない」と反対した。


戦争を始めるのは人間で古今東西兵器が勝手に戦争を始めた例はない。日本がリスクを負う状況が考えられるのであればそれに備えることは当然だろう。共産党は日本がそんなことをしたら中国様に顔向けできないから反対、民進党は票欲しさに共産党にすり寄り反対、公明党は慈愛を説く宗教が母体なので慎重か。でもリスクに備えることが危機管理であっていざという時にほぞをかんでも手遅れだろう。



日本ブログ村へ(↓)