今日は20度を超える異常気象で春真っ盛りのような陽気なのでバイクで湯河原まで県道740号を走りに行った。今日の陽気であれば凍結は全く問題ないので思い切りコーナーを抜けられるかと思ったら、またしても真鶴方面は箱根から吹き出してきた雨雲で雨が降っている。


今度は凍結ではなくてウエットでちょっと苦労することになった。2回ほどパワーをかけたらコーナーで後輪がずるっと来た。それでも半分以上はドライで寒くもなくなかなか楽しいミニツーリングだった。


途中黒ずくめのSSが排気音も高らかに迫ってきたので道を譲ってやった。さっと手を上げて格好良く先へ走って行ったが、135号と出会う交差点で一緒になったのでそれほど速度は変わらないのだろう。もっとも先行する四輪に邪魔されたのかもしれないが、・・。こっちは速度にかけた走りをするわけではないのでのんびりと走る。


コーナーも特に問題なくきれいに抜けられたので寒い時にコーナーでぎこちないのはやはり凍結路面症候群なんだろう。真鶴の先でUターンして帰りもまた740号を走る。ここは結構タイトなコーナーが多くて面白い。135号に合流した後は石橋から西湘バイパスを通って帰ってきた。距離にしてみれば50キロほど、冬場はなかなか距離が伸びないが、今日は陽気のせいなのかバイクが多かった。天気が良いとバイクは楽しい。また春になったら遠出しようと思っている、さて、どこに行こうか。


日本ブログ村へ(↓)