昨日は湯河原に行ったついでに今日はコペンで箱根を走ってきた。昨日は135号もかなり混んでいたので旧道から真鶴に出たが、真鶴駅の浦から一山超えて湯河原に入る道があった。ナビが案内したのだが、こんな道は知らなかった。
で、今日は奥湯河原から椿ラインを経由して芦ノ湖元箱根に出て桃源台経由で仙石原へ、県道736号から長尾峠、そこから何時ものように県道401号で御殿場、東名経由で帰ってきた。椿ラインではバイクがかっ飛んでいた。後ろに来たのですぐに道を譲ってやったが、バスに引っかかってずい分苦労していたようだった。
全般に車は多い。年末年始を箱根で過ごす人も多いんだろうけど、日帰りも多いようだ。あちこち何時降ったのか雪が残っているのであまり飛ばさずにのんびり走る。姿かたちなのか追いかけて来るのがいるには困ってしまう。「これはねえ、軽なんだから、軽。」そう言ってやりたいが、椿ラインのようなタイトな山坂道では結構速い。
低いギアでの加速は悪くないし、ステアリングもキレが良く正確、足もほとんどロールしないほどしっかりしている。だからカーブが連続するような場所だとあっという間に間が空いてしまう。速いんだぞ、コペンは、・・(^_-)-☆。
401号でも後ろからRX8が追いかけてきたが、やはりコーナーが連続する場所ではあっという間に離れてしまう。「なめんなよ。速いんだぞ、コペンは、・・。」運転していたのは若い男の子だったんでまだ運転になれていないのかも、・・。
帰ってきて給油、今回は17.25キロ走っていた。こんなものかな。軽とは言ってもスポーツカーだからなあ、コペンは。
日本ブログ村へ(↓)