今日は天気も良いし、温かいのでコペンで湯河原の椿ラインを上って箱根を縦断して御殿場から東名で帰ってきた。陽気が良いので屋根を開けて走っていたが、なかなか具合がよろしい。解放感もあれば視界もよくなる。シートヒーターは熱いくらいでよく効く。
椿ラインではバイクが数台タイトコーナーの連続する山坂道を攻めていた。なかなか格好いい。後ろに来ると道を譲ってやった。バイクと張り合っても危ないし、加速では全く話にならないので、・・。その前のファンカーゴは譲らずに頑張っていた。ちょっと速度を落として左に避けてやればいいのにと思って見ていたが、この辺がライダードライバーとそうでないドライバーの違いだろうか。
コペンは絶対的な動力性能はないが、ステアリングの切れが良く正確にラインをたどってくれるし、足は、「なんでここまで、・・」と思うくらい固めてあるのでタイトなコーナーが連続する山坂道では結構速く走るかもしれない。最近はだいぶん慣れてきたのであまり戸惑うことはなくなったが、低回転のトルクの細さは、軽だから仕方がないとは言え、ちょっと扱い難いところではある。まあ、アクセルを踏めばいいんだけど、・・。
高速での加速は思ったほど悪くはない。車体が軽いせいもあるんだろうか。ちょっと踏むとナビに、「速度に注意してください」と𠮟られる。今日でやっと1千キロを超えた。納車から約2か月、休みはないし、バイクも乗りたいし、やむを得ないところではある。

※ 元箱根で、・・。この車はオープンが似合う。近くにロータスエリーゼがいた。

※ まあ、派手だが悪くはない。
日本ブログ村へ(↓)