今日はバイクで通勤、やはり休日とあって西へ向かうバイクが多い。最近、二輪教習の申し込みがちょっと減ったようだ。でもうちは400の教習車が2台入った。CB400SFで青い色のバイクだが、市販のCB400で青色はないので教習車仕様なんだろう。


一昨日見学した中部日本自動車学校は二輪車専用コースがあり、追走ではなくて無線やビデオなどを活用した教習をしているようだ。バイクはCB400とNC750でHDの883が2台あるそうだ。「うちでもHD買ってもらったら」と言ったらHDは教習上いろいろ問題があるそうでうちの二輪の主任は乗り気ではなかった。プライベートはヤマハなんだが、教習はホンダがいいそうだ。


ところで来週ロングツーリングに行こうと思ったのだが、明日辺りから秋雨の時期になって天気がよろしくないようだ。バイクに雨は大敵なのでまあ様子を見ようかと思うが、日帰りロングツーリングなどもいいかなと思う。


日帰りなら宿の手配も要らないし、自由気ままに出かけられる。ちょっと面白みに欠ける点もあるが、まあ、走れればそれでいい。距離的には300キロ前後の場所を選んで行けばいい。


例えば関ケ原なら昼前には着くので飯食って帰ってくれば夕方には帰れる。往復600キロほどだが高速だけなのでまあ楽勝だろう。飽きると言うこともありそうだが、・・。あとはシルバーウィークの最中なんで渋滞か。まあさほどでもないだろう。そんなワンポイントツーリングもいいかもしれない。泊りがけは10月に伸ばしてちょっと日帰りロングでも考えるか。


日本ブログ村へ(↓)