岸田文雄外相は12日夕、韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外相と電話会談し、慰安婦問題に関する昨年12月の日韓合意に基づいて発足した元慰安婦支援のための「和解・癒やし財団」の事業内容について大筋で合意した。岸田氏は、韓国側に速やかに10億円を拠出するため必要な手続きを進める考えを伝えた。8月中に拠出する見通しで、ソウルの日本大使館前の慰安婦像撤去を前提としなかった。 

 
岸田氏は会談後、外務省で記者団に対し「韓国政府が今後も日韓合意を誠実に実施していくと改めてしっかり確認できた」と強調。10億円の使途に関しては今後、財団が元慰安婦や家族らを調査し、日韓の事務レベルで詳細を詰める。岸田氏は「具体的には医療や介護といった使途を想定している」と語った。

 
岸田氏は、財団が元慰安婦や遺族に「癒やし金」として現金支給を検討していることに対して、昭和40年の日韓請求権協定を踏まえ、「慰安婦問題に関する請求権の問題は法的に解決済みだとの日本の立場は全く変わりない」と強調した。

 
また、慰安婦像の撤去に関しては「韓国政府も日韓合意を誠実に実施していくと確信している」と述べ、今後も撤去を求めていく方針を示した。

 
韓国外務省によると、岸田、尹両氏が合意の忠実な履行を通し、近いうちに元慰安婦らの名誉と尊厳の回復、心の傷の治癒がなされることが重要と再確認し、両国政府が緊密に協力していくことでも合意した。


「何時までもうだうだ面倒だから早く10億払って向こうにボールを投げてしまえ」と言うところだろうか。半島君にしてみれば、「やったあ」と言うところだろうが、これで話が進むどころか、また何だかんだ言い出すんだろう。日本の周りにはろくな国がない。日本が常に遠く欧米に思いを寄せていた理由がよく分かる。


日本ブログ村へ(↓)