今日はバイクで出勤、西湘バイパスを西へ向かうバイクを横目で見ながら逆方向の東へと走る。相対速度で150キロ以上なので瞬間であっという間に通り過ぎてしまうが、それでも目立つのはZX14R、今日は5,6台見たが、ライトのレンズを青や緑にしているとなおさらおどろおどろしさが増すようだ。こいつがミラーに映って迫ってくるとちょっと怖い。
Z1000、これもかみつかれそうな気がする。H2,これは完全にガンダム系、でも目立つ。隼も目立つ。あのぬめぬめしたデザインが好きか嫌いかは好みが分かれるだろうが、目立つことは目立つ。でも悪くはないと思う。
ハーレー、これは自己主張の塊のようなバイクで姿形も目立てば音も目立つ。乗っているライダーも目立つ。BMW、R1200GS、R1200RS、1600GTL、これらも結構目立つ。S1000RR、R1200RS、F800、F700などは悪くはない。
Vmax、これも目立つが、そうそう走ってはいない。R1、前モデルは目が目立った。今のは走っているところはまだ見たことがない。ドカティ、ディアベルは姿形も音も目立つ。アグスタ、滅多に見ないがきれいなバイク、アプリリアもそう。アグスタは航空機メーカーと思っていたらバイクも作っていた。
KTM、このメーカーのバイクもデザインが独特で見ればすぐ分かる。トライアンフ、目玉が目立つ。タイガーエクスプローラーXCなど個性的でいいんじゃないか。
わがホンダ、ゴールドウィングは目立つ。ちょっとハーレー系、CBR1000RR、これは格好いい。国内仕様は速くはないけどイメージ的に速そうに見える。そろそろモデルチェンジか。CB1100、これも悪くない。W800と相通じるものがある。W800は生産中止になってしまった。どちらも遅いと言うが、普通に公道を走る分には十分速いと思う。
VFR800・1200、これも滅多に見ない。800の白バイは嫌と言うほど見た。NC750、格好いいとか悪いと言うよりも実用的な良いバイクだと思う。ナナハンクロスカブかな。CB400・1300、どちらも相似形で休日には湧いて出ると言う割にはそうそう見かけない。そう言えば今日CB400がものすごい勢いで抜いて行った。アフリカツイン、これも目が目立つバイクだが、なかなか格好いい。
バイクと言うのは旧車から新車まで世に出ている数は少ないが、車種は恐ろしく多いので見ても分からないのが結構ある。まあ、自分のバイクが一番なのでほかのバイクを見ても、「あ、ネットで見たやつ、雑誌で見たやつ」と言う程度なんだけど実物を見るのは興味深い。でもあまりよそ見して事故を起こさないように気をつけよう。
日本ブログ村へ(↓)