CB1300スーパーボルドールの走行距離が間もなく2万キロになる。月平均700キロ強を走ったことになる。我ながらよく走ったものだ。最初は年に1万キロ以上と思っていたが、仕事があって休みもほとんどなかったのでなかなか難しい。
思えばバイクなど大昔に125にちょっと乗ったくらいで、ほとんどバイクなど乗ったことがない人間がひょんなことから普通二輪の限定解除をして400Xを買い込んでよたよた乗っていたが、その後CB1300スーパーボルドールに一目ぼれして大型二輪免許などを取り、400Xでさえもおっかなびっくり乗っていた僕がCB1300に乗ることになった。
納車の日、ホンダドリーム世田谷を出る時に、「無理をしないで気をつけて行ってくださいね」と言った担当さんの不安そうな表情が忘れられない。でも本人は自分が乗ることになった超巨大なバイクに跨って東名を南下し、当時勤めていた職場によって用事を済ませて無事に自宅に戻った。
その恐るべき加速にはちょっと驚いたが、全般に400Xよりも安定していて乗りやすいバイクだと言うのが第一印象だった。それから泊りがけの中部、北陸、近畿などツーリングに8回、休日に暇さえあれば箱根、伊豆に出かけたりしてよくぞ無事に2万キロも走ったものだ。
「無事これ名馬」と言うが、名馬なのは僕ではなく間違いなくCB1300スーパーボルドールだろう。片足さえつけば大丈夫と言う人もいれば、いきなり大型二輪ではなくてステップアップした方がいいと言う意見もある。それももっともだと思うが、「大丈夫です。免許さえ取れば乗れますよ」と言うホンダの担当さんにそそのかされて、「もう時間もないし、まあいいか」と言うことでこういうことになった。「免許さえあれば乗れる」これは確かに法的には大正解だが、・・。
その担当さんは去年本田技術研究所に戻ってしまった。「大型二輪免許を取ってCB1300スーパーボルドールに乗る」と言った時に、「それは素晴らしいです」などと言った割にはそれから2カ月ほどして、「大型二輪取ったからスーパーボルドールを買うぞ。見積もり出せ」と言ったら、驚いたように、「本当に取ったんですか」と言っていたのでそんなに急に取るとは思っていなかったのかもしれない。
大型二輪免許を取って今年の秋で3年になるが、思い出せば懐かしい。当時の職場で僕が取ってから大型二輪免許を取ったのが4人いるが、元気でバイクに乗っているだろうか。ちょっと懐かしい気がする。今月末にはまたちょっと西の方へ出かけてこようかと思う。いつまでCB1300と付き合えるか分からないが、走れるうちは頑張って安全運転で走ろう。
日本ブログ村へ(↓)