古来、仏教において蓮の花は清廉の象徴とされてきた。根を泥沼に張りながらも、美しく白い花を咲かせるからだ。花ならぬ、白いスーツに身を包んだ蓮舫民進党代表代行(48)は3日、東京・中野駅前でこう訴えていた。
「答えを出す政治をやっていきます!」
すでに当選を決めた彼女の“答え”を党関係者が解説する。
「答えを出す政治をやっていきます!」
すでに当選を決めた彼女の“答え”を党関係者が解説する。
「都知事選出馬が取り沙汰された時、蓮舫さんは周囲に“小池百合子が出るなら、私も出馬して打ち負かしてやる”と話していました。だけど、それはただの冗談で本心は代表狙い。彼女自身、“岡田さんの役目は終わった。たとえ岡田さんが出馬しようとも、党の活性化のため、9月の代表選は出る”と漏らしています」
だが、何事も上手くいかないのが世の常である。
「将来の総理を見据えて、衆院への鞍替えを画策していたんですけどね」
と政治部デスク。
「当初の彼女のプランは、参院選全国比例での出馬でした。民主党時代、乙武さんに出馬を打診していて、彼を東京選挙区に、自身は比例にまわるつもりだったのです。比例なら、衆院選出馬のため、辞職しても名簿からの繰り上りで、議席は減りませんから。しかし、計画は頓挫。さらに、鞍替え先として、民維合併前には空白区だった東京6区を狙っていたのですが、今は旧維新の現職がいるため、容易に鞍替えできない状態になってしまいました」
だが、何事も上手くいかないのが世の常である。
「将来の総理を見据えて、衆院への鞍替えを画策していたんですけどね」
と政治部デスク。
「当初の彼女のプランは、参院選全国比例での出馬でした。民主党時代、乙武さんに出馬を打診していて、彼を東京選挙区に、自身は比例にまわるつもりだったのです。比例なら、衆院選出馬のため、辞職しても名簿からの繰り上りで、議席は減りませんから。しかし、計画は頓挫。さらに、鞍替え先として、民維合併前には空白区だった東京6区を狙っていたのですが、今は旧維新の現職がいるため、容易に鞍替えできない状態になってしまいました」
そこでまずは代表選というわけだが、難題は、20人が必要な推薦人集めである。
「出馬が有力視されるのは、細野豪志。すでに、松野頼久や馬淵澄夫らの支持を取り付け、推薦人は確保できる見込み。他にも玉木雄一郎らが色気を見せている。一方、蓮舫さんが所属する野田グループのコアメンバーは10名ほどです。ただでさえ民進党議員が減っている中で、党内支持をどれだけ得られるか。頭を下げて支援を求めることになります」
泥にまみれる覚悟が求められている。
なぜこのお方がそれほど人気があるのかよく分からん。政治的なセンスがいいとも思えないし、まあ、政治家の中では目立つかもしれないが、びっくりするような美人でもない。泥をかぶったり腹芸を使ったりと言う日本的政治家らしい能力があるとも思えない。広告塔と言えばそれが一番ふさわしいかもしれない。それでいて総理になってほしい人ナンバー5なんだから驚く。総理を目指すと言うが、日本のためにはぜひそのような暴挙はやめてほしい。民進党が政権を取ってこのお方が総理大臣と言うことは今度こそ間違いなく日本が崩壊する。民進党の党首ならそれはそれで我慢もしよう。それは民進党だけの問題だから。でも日本国の総理大臣と言うとそうはいかない。日本第2の政党党首で我慢してほしい。
日本ブログ村へ(↓)